football life 〜サッカーが僕らにもたらすもの〜

サッカー指導現場の葛藤や日常の感じることを思うままに。

日本語の解釈

最近、日本語の難しさや会話時の細かいニュアンスを伝えることの難しさを考えていました。 例えば『みる』という言葉です。 サッカーの現場ではこの『みる』という言葉をよく使うのですが文字に起こし、漢字で考えるといくつもの文字が出てきます。 『見る」…

久しぶりの投稿

いつの間にか1ヶ月経ってました(><) GWは10日間9日間サッカーでした⚽️ 1日目・阿蘇、高森町でキッズサッカーの大会。 2日目・KSA交流戦 *熊本県には小学校部活動が前年度まであり今年度からは社会体育に移行により僕らの会社が市内6校を運営、指導して…

他競技からの学び

GWに入りましたね! 世間は10連休でしょうか。 僕は日頃と変わらず子供達とのサッカーに明け暮れます。 さて、先日の休みにバスケットボールをしてきました。 というのも、行きつけのオーナーさんがバスケ出身でそのつながりで参加させてもらいました。(通…

戦術とは。

日本サッカー界で長く突きつけられている、 戦術はいつから指導を始めたらいいのか? という疑問。 まず自分の中の戦術とは ・文字の通り"戦う術" ・目の前に起きた(起こる)状況を解決する手段 ・試合に勝つ確率を上げるための作戦 の3つが主な考えである…

初ブログ。

初投稿! 福岡で18年間過ごし、その後2年新潟の専門学校へ行き、現在は熊本県八代市で子供たちにサッカーの指導と体育指導をしています。 八代に来て早くも6年間が経ちました。 私が指導しているチームでは年中〜中学3年生まで指導しています。 八代に来…